こんばんは!名古屋市中川区のヨガスタジオ、
ベラ・ルーナ(Bella Luna)インストラクターの美月です。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます♡
今回のブログでは「反り腰」について書きたいと思います。
反り腰とは、骨盤が前に傾き腰が反ってしまっている姿勢のこと。
レッスンでも生徒さんご自身から、
「私、反り腰なの…」というお言葉お聞きすることがあります。
実際、私も酷い反り腰で養成講座中に何度も先生から指摘されていました。
なぜ反り腰になるのか?反り腰だとなぜいけないのか?
実は反り腰だと下半身太りになりやすく、
腰痛の原因にもなるって知っていましたか?
この中であなたはいくつ当てはまりますか?
①お腹ぽっこり
② 太ももの裏側がぷよぷよ
③ お尻が垂れている、お尻が出ている、四角くて横に広がったお尻
④ 太ももが太くて出っ張っている
⑤ 太ももの横側が太くて張り出している
⑥ 腰痛や背中が張っている
⑦ 内股
半分以上当てはまると、骨盤が歪んで前傾になり反り腰になっているかもしれません。
また、下半身太りになると書きましたが、
反り腰になるとお尻の正しい筋肉がしっかりと使われないため、
お尻が垂れ、太ももやふくらはぎの外側が張り、次第に太くなってしまうそうです。
日本人女性のなんと7〜8割が、反り腰だそうですよ!!
若い頃から高いヒールを履いている人は反り腰になりやすいので要注意です!
今はお子さんでも早くから高いヒールを履いているのを見かけますが、
少し考えものですね。。。
また、腹筋がない人は反り腰になりやすいため、
インナーマッスル(体幹)をしっかり鍛えて
反り腰を予防することが大切です。
長時間のデスクワークと日頃の運動不足から腰痛になり、
未だに完治はしていない私の腰痛も体幹トレーニングを始め、
腹筋や足腰の筋肉がつき少しずつ緩和されてきています。
今後のレッスンにおいても、体幹トレーニングを取り入れたヨガを行っていきます。
これからも自分自身で実験して効果があったものを紹介していけたらと思っています。
自分自身が実験台という感じですね(笑)
名古屋市中川区のタイ式ヨガ(ルーシーダットン)レッスンスタジオ
ベラ・ルーナ Bella Luna
ご予約はこちら→https://bellaluna-yoga.com/yoyaku/
企業の代表者様、社員の皆さんの健康のために福利厚生ヨガを始めてみませんか?
企業様向け福利厚生ヨガはこちら→https://bellaluna-yoga.com/social/