こんにちは!
名古屋市中川区のタイ式ヨガ(ルーシーダットン)スタジオ、
ベラ・ルーナ(Bella Luna)のインストラクターの美月です。
5月にストレッチポールの講座を受講するにあたり、
ストレッチポールを使用してレッスンが出来るようになります。
そういったこともあり、今後ベラ・ルーナでは
リラックス系のヨガを取り入れたいなと考えています。
パソコンやスマホを使うのが当たり前の世の中、
寝る直前までパソコンやスマホを触る方が多いのではないでしょうか?
私もそのうちのひとりです…(笑)
そうなると、交感神経(活動時や緊張時、ストレスを感じる時に働く神経)が
優位になってしまい頭が眠りにつく準備をしてくれなくなってしまいます。
「疲れているはずなのになかなか眠りにつけない」なんて経験はありませんか?
パソコンやスマホから放たれる青い光「ブルーライト」。
「ブルーライト」が何となくカラダに悪影響があることはご存知かと思います。
でも「ブルーライト」はカラダに悪影響だけ与えるものではありません。
朝にブルーライトを含んだ太陽光を浴びることは
「サーカディアンリズム」を整える効果があります。
※「サーカディアンリズム」は朝になると目覚め、夜になると眠くなる周期のこと。
しかし、過度にブルーライトを浴びることは
体内リズムを乱したり、目に傷害を与えると言われています。
厚生労働省でもパソコンなど液晶モニターがある
「VDT機器」で作業する際のガイドラインで
「作業時間が1時間を超えないようにし、
10~15分程度の休憩を取る」よう推奨しています。
VDT症候群という目の病気を患っている方も今は少なくないようです。
VDT症候群は目だけではなく、精神的にも影響を与えるので
パソコンを使った仕事が多い方は要注意です。
上記のように、現在多くの方が「交感神経」優位の状態にあると言われています。
自律神経が乱れ、「眠れない」「寝てるのに寝た気がしない」「疲れが取れない」
といったお悩みをお持ちの方。
ヨガの呼吸法は「自律神経系」を整える効果があるって知っていますか?
ゆったりとした呼吸で副交感神経(眠っているとき、リラックスしたときに働く神経)を優位にし、
疲れたカラダを自己整体できるタイ式ヨガ(ルーシーダットン)で
少しずつ睡眠の質を改善できます!
今後、ベラ・ルーナ(Bella Luna)では副交感神経を高める
リラックス効果の高いヨガをレッスンに取り入れていきますので、
眠れない方は是非レッスンにお越しくださいね♡
名古屋市中川区のタイ式ヨガ(ルーシーダットン)レッスンスタジオ
ベラ・ルーナ Bella Luna
ご予約はこちら→https://bellaluna-yoga.com/yoyaku/
企業の代表者様、社員の皆さんの健康のために福利厚生ヨガを始めてみませんか?
企業様向け福利厚生ヨガはこちら→https://bellaluna-yoga.com/social/